パイロットに乱視でなれるの?

パイロットに求められる身体条件は、航空身体検査に基準があり、乱視でも矯正できればクリアできます。

パイロットに必要なのは、航空身体検査の合格と操縦に必要な免許です。

特に視力に関することについては、パイロット志願者には気になる項目です。

パイロットに必要な視力やその他の身体条件については、国によって多少の違いがあるものの、通常の身体検査よりも厳密な規定があります。

スポンサーリンク
pilot-manabuレクタングル大

パイロットの視力条件は?

パイロットの視力条件は、航空身体検査の視機能の項目に詳細が記載されています。

視機能の検査には、遠見視力、中距離視力、近見視力、両眼視機能、視野、眼球運動、色覚といった項目があります。

パイロットに求められる視力は、通常の視力検査で測る基準が遠見視力と同等と考えられるので、それを目安とすると、裸眼や矯正視力で各眼0.7以上及び両眼で1.0以上とされています。

この視力に乱視が影響を与える可能性があるため、乱視でパイロットになれるかといった不安につながります。

乱視になると程度の差はあれ、視力に影響があり、メガネなどでの矯正が可能で、そのレンズ屈折率が±8ジオプトリー以内であれば、航空身体検査の合格基準内です。

つまり、乱視であっても、航空身体検査の合格は可能です。

そもそも、乱視とは?

そもそも、乱視とは、角膜や水晶体の歪みから目に入る光の焦点が合わない屈折異常のことですが、万人に乱視の要素は存在しています。

人間の目が完全なものではないため、軽微な乱視は問題がない場合も多く、多重にモノが見える場合には、矯正を必要とします。

乱視には、正乱視と不正乱視があり、どちらの場合にも矯正視力で1.0以上であれば、それほどの問題はありません。

しかし、航空身体検査においては、視力1.0以上という基準に抵触する可能性があるため、乱視の矯正の問題があります。

乱視は、通常の視力を低下させる影響があり、モノが多重に見えることが、パイロットには問題があります。

そのため、矯正視力での基準の視力が確保されていることが、必須となってきます。

パイロットに求められる目の健康状態

パイロットにとって、視力は重要視され、航空身体検査の中でも、特に注視されます。

乱視は視力に影響を与えるため、視力条件などの検査の中で合否が判断されます。

乱視であるだけで、パイロットになれないのではなく、航空身体検査の視機能の検査マニュアルに従った判断基準で、合否判断されます。

適切な矯正措置をしたうえで、必要な視力条件のクリアが、パイロットになるためには必要です。

スポンサーリンク
pilot-manabuレクタングル大

pilot-manabuレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする