パイロットは英語できないとなれない?必要な英語力は?

「パイロットは、英語できないとなれない?」という質問には、結論から言えば、なれても操縦させてくれる航空会社やレンタル会社はないでしょう。

パイロットと管制官との交信が、定型の交信のみであれば、暗記して復唱することができれば問題ないのですが、これだけで済むわけはありません。

航空管制においては、英語が使用され、日本国内においては、定型の無線交信のみでも問題ありません。

しかしながら、海外でのパイロットライセンスの取得時などで、定型文の無線交信が通用するのは、通常の飛行時だけです。

少しでも航空交通の状況が変化したり、緊急事態には、定型のやりとりは使い物にならず、英語力が必要です。

スポンサーリンク
pilot-manabuレクタングル大

パイロットに必要な英語?

パイロットに必要な英語は、飛行時には管制との交信ができる英語力、海外での訓練の場合は、座学の理解できる英語力が必要です。

つまり、一般的にいわれる日常会話ができる程度の英語力は最低限必要で、管制官の英語が聞き取れるだけではダメで、自分の状況や周囲の状況を説明できるだけの会話力を含めた英語力が必要です。

ANAの自社養成パイロットの場合、入社後の海外訓練のために、その訓練開始前までにTOEIC650点の取得を求めています。

英語力の基準には、英検やTOEICのスコアなどが求められる場合もありますが、一定以上の英語ができないことは、パイロットとしては致命的です。

英語を流暢に話すことができる能力を求められるものではなく、ネイティブの話す英語を聞き取れ、自分の言いたいことが伝えられる英語力は必要です。

パイロットの英語能力証明?

パイロットの英語能力証明として、ICAOが基準とした航空英語能力証明というものがあります。

これには、レベル6までの基準があり、複数の面接官との試験において、音声だけでの英語力を審査されます。

国際線に乗務するパイロットは、最低でもレベル4以上の能力証明が必要です。

このレベル4という基準が、音声だけの面接形式を取っているため、他の英語の検定試験との比較が難しいものです。

いずれにせよ、パイロットにとって英語は必須の能力であり、英語できない状態では、民間のフライトスクールなどでは、飛行訓練の前に語学研修を受けさせられることもあります。

英語できない状態では、パイロットには?

英語できない状態では、管制官との無線交信が成立せず、航空交通の迷惑にもなりかねません。

パイロットを目指す場合、英語は必須の能力であり、英語が母国語でない日本人であれば、常に英語の勉強をしておく必要があります。

英語できないパイロットと管制官との交信のミスで、あわや大惨事の事故になりかけたインシデントも数年前に起きており、パイロットに英語能力証明が必要になっています。

パイロットの業務は、英語力無くして成り立ちませんので、英語できないでは、パイロットにはなれません。

スポンサーリンク
pilot-manabuレクタングル大

pilot-manabuレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする